まるで人工的に作られたかのような土の柱が乱立する光景だ。
世界にもいくつか同じような光景があり、ここ徳島の阿波の土柱は世三大土柱の一つでもあると言う。
自然が作り出したピラミッド?阿波の土柱
日本人が三大が好きなのか?徳島県の人が特に三大〇〇が好きなのか?徳島の観光スポットはどこでも三大〇〇と名前がついている気がする。。この阿波の土柱も世界三大土柱であるのだ。
それがこの光景だ。
土がとんがり柱のように乱立しているのだ。
砂と小石の砂礫層は侵食されるが、頂部に侵食を妨げる侵食抵抗性の地層があり柱のように残るのだ。
地球のピラミッドと言う表現もされる。
阿波の土柱の歴史は古く、西暦800年頃に発見されたという。
吉野川によって作られた砂礫層が侵食されてできたものだ。130万年ほど前はこの場所が川底であったことを示す。
最も大きな土柱の光景は波濤嶽(はとうがたけ)と名付けられ、南北90mに渡り高さ10m前後の土柱が並んでいる。
近くには温泉もある。
不思議な光景であったが、本当に世界三大土柱か?、、と言う疑問はついて回る…
アメリカのロッキー山脈の土柱と、イタリアのチロルの土柱が他の三大土柱である。
こちらがイタリア、チロルの土柱。
チロルと比べると、、それ以上は言わないようにしよう。
おすすめ商品
不思議な自然の光景であるのは間違いないのだ。
twitter.com
この時は行かなかったが、遊歩道を行けば上部からまた違った光景も見れる。
また夜はライトアップもされているようだ。。
阿波ナビ:阿波の土柱