長崎の食べもの名物って何??
カステラ、長崎ちゃんぽん、皿うどん、佐世保バーガー、
といくつか思い浮かぶ。
そんなベタなものでいいのか?
まだ知らない名物があるのでは??
フォロワー聞いて見よう!!
佐世保バーガーや長崎チャンポン、定番なものしか思い浮かばない!!そんな時に頼りになるのがフォロワー達だ!!
その場所の名物は何?
と質問するとリプライを返してくれる。そして今回も質問してみた。
今日は長崎と佐賀に行くよー— ミライノシテン-みんなの味方 (@mirainoshiten) 2018年1月6日
長崎の美味いもんはなんや?
すると早速いくつかのリプが来た!!
チャンポン✨— sanako@ゼイワン大航海時代へ🚢 (@mika_eyonje27) 2018年1月6日
さらうどん。— イクラ (@natunoneko) 2018年1月6日
最近はあちこちで食べられますが、ぜひ佐世保バーガーを!https://t.co/aJNqsDq4JQ— ウッツメ (@uttsume) 2018年1月6日
佐賀の小城羊羹、松露饅頭、長崎のよりより、福砂屋のカステラはお土産に— ひじり (@seikomam) 2018年1月6日
佐世保バーガー、皿うどん、ちゃんぽんどれかでランチを。
卓袱料理でディナーを
ミルクセーキでデザートを
ちゃんぽん、皿うどん、五島うどん、福砂屋のカステラ。— 北の熊 ʕ•ᴥ•ʔ (@polarbearmohumo) 2018年1月6日
やはり皿うどんやカステラ、佐世保バーガーという声も上がった。
外せないか??これを食わずには帰れないというものだ。
中には初耳のもの、長崎の名物なの?というものもあった。
さつま揚げ!!ちくわ!!福砂屋のカステラ(本店工場直営店がお勧め)、チャンポン、皿うどん、豚の角煮、喫茶店のミルクセーキ、佐世保や漁港近くのさつま揚げ(かまぼこ) や竹輪、鯵の開き/一夜干し。— 石塚ロウ (@rowe_i) 2018年1月6日
海が近いと絶対美味い!!東京で食べるのとは格別に違うだろう。
これは食べてみたいかも、、
カスドース??これは初耳だ!カスドース・・— もちころ (@motikororo) 2018年1月6日
甘い甘い~だけどくせになる。また食べたい😍
カスドースはカステラ同様ポルトガルから伝わったお菓子の様だ。カステラを更に糖蜜やグラニュー糖で加工したお菓子である。
見た目からしてもかなり甘そうだー
カステラの陰に隠れているが長崎の名物だ。お土産にも良いかも。
http://www.hattoriyose.com/product_page/54
トルコライス??いつも面白い記事ありがとうございます。— BodhiTree-菩提樹 (@bodhitreejp) 2018年1月6日
大人のお子様ランチ『トルコライス』は如何でしょう?
名前は聞いてことがあるが、長崎が名物だとは知らなかった!!
ピラフ、ナポリタン、豚カツをを盛り合わせたボリューム満点なご当地グルメだ!!
旨そう…
なぜトルコになったかは諸説ある様だ、、
豚角煮まん??岩崎本舗の角煮まん。— sarin(Lil Pitman) (@Lilian510sarin) 2018年1月6日
長崎市には中華街があり、豚角煮まんも名物であるようだ。
絶対旨いよね、、
そして一番聞覚えがなかったのはハトシ。— みい (@mea1129) 2018年1月6日
ハトシだ!!
なんだそれは??ふざけてるのか?とさえ思った。
しかし
少し調べると長崎が名物の食べ物であることが分かった。
魚やエビのすり身を、パンなどで挟み油であげた食べ物だ。
中国から伝わった食べ物で、東南アジアや長崎で食べられているという。
これは聞いた事がなかった。ハトシはぜひ食べてみたい!!
やはり長崎は西洋や中国から伝わった食べ物が多いのだ!!
日本ではあるが食べ物でも異国の雰囲気を感じることもできる。
佐世保で何を食べた?
いろいろ良い情報を教えてもらった。恐らくツイッターで聞かなかったら知らずに帰っていたものもあるだろう。
しかし何を食べるか?いろいろ迷ってしまう、、
1週間いればすべて食べられるが、1泊のみだ。全てを食べることはできない。
まず行ったのは佐世保だった。そこでは九十九島の美しい風景を見た。
長崎の旅。九十九島は99の島ではなく、実は208の島がある??編【t】
そして食べたのは、、佐世保バーガー!!
ベタだけどやっぱりはずないよね…
HP:http://sasebo-burger.sasebo871.com/
長崎は戦後に進駐軍が滞在していた。
その時にハンバガーのレシピを聞いたのが始まりとされている。
それも西洋や中国など様々な国の食べものを受け入れていた土台があったからだろう。
決まりの作り方や具材があるわけではなく、
佐世保でつくられる手作りハンバガー、を佐世保バーガーと言うのだ。
やはり手作りおしかった!!
そして夜は佐世保から長崎に向かった。
長崎市では何を食べた?
長崎は県は県の規模で言えば、我が組織の拠点がある山口県と人口は同じくらいだ。
山口県人口:144万人 長崎県人口:143万人
しかし長崎市には山口県とは比べものにはならないほど発展していた。
こんな街は山口県にはない…
人口の集中具合、密度が違うのだ。
下関市(山口一番の市)人口:26万人 面積:715k㎡
長崎市 人口:42万人 面積:405k㎡
と単純に比べても集中しているのがわかる。
さらに長崎市は面積の13.1%に約78%が住んでいるのだ。
山口に比べ急な山や、斜面が多く、人が集中しているのだ。。
なので長崎の街は、人口100万を超える広島市と同じくらいの賑わいがあるように感じた。
コンパクトシティという考え方は活性化の面でも正解なのかもしれない。
Post from RICOH THETA. #theta360 - Spherical Image - RICOH THETA
長崎駅のイルミネーションが綺麗でした。
動画も撮ったのでどうぞ。
そして長崎市には中華街がある。
中華街と言えば横浜のイメージしかなかったが、長崎市にもあるのだ。
横浜、神戸、そして長崎の中華街が日本三大中華街と言われていいる。
レモンやぽん酢をつけて食べる。
ぜひ皿うどんは食べて欲しい!
まとめ
長崎は日本でありながらいろんな国の食べものが入ってきている場所ではないだろうか?ポルトガル、中国、アメリカ、トルコ??
鎖国をしていた江戸時代から外国と貿易をしていた土地柄から、その下地がつくられたのだろう。
日本にいながら異国の雰囲気を感じることができる。
ぜひ長崎のその雰囲気を感じてもらいたい。
おすすめ商品
今回食べれなかったものは、またの機会に食べることにしよう。
また次はあなたの都道府県に行くかもしれない。その時はその場所の名物を教えてくれ!!